YouTube文化創造都市高岡公式チャンネルでは、高岡の歴史ある文化資産やまち並み、景勝地を新たなステージの場として、市内のアーティストが伝統芸能や音楽、ダンスなどを披露するオンラインパフォーマンス動画「高岡時空舞台」を公開しています。
昨年度は勝興寺、金屋町、瑞龍寺・雨晴海岸で披露された、伝統芸能やダンスの動画作品を3本公開しましたが、今回新たに、山町筋、二上山を舞台にした2作品を制作・公開しました!
どの作品も歴史と文化が融合した趣のあるステージとなっており、見応えのある作品ばかりです。
今回、新たに公開した2つの作品をご紹介します。
➀山町筋に響く四季のハーモニー
【撮影場所】山町筋(高岡御車山会館、土蔵造りのまち資料館、山町ヴァレー、赤レンガの建物)、末広坂小公園
【内容】合唱
【出演】城東音楽院、女声合唱団「どるちえ」、女声合唱団ヴォーチェ・フォンターナ、
合唱団「音楽室」、日本ボーイスカウト高岡第11団ビーバー隊
【合唱曲監修・編曲】松井千代子
山町筋は、日本の伝統的な建築様式である土蔵造りのほか、レンガ造りや洋風建築などの歴史的景観が多く残るまちで、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。(高岡市内では、金屋町、吉久のまち並みが同指定を受けており、市内に3つの重要伝統的建造物群保存地区があるのは、全国では本市を含め4市しかありません。)
「ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む」の歌詞で知られる「夕日」の作曲者 室崎琴月は、この山町筋で生まれ育ち、東京で作曲活動を行った後、市内で市民合唱団を組織するなど、幅広い音楽活動を展開しました。
琴月が残した音楽文化は、今でも高岡の人々に大切に受け継がれています。市内で活躍する4つの合唱団が、山町筋を舞台に四季の童謡を歌い響かせます。
歴史と歌声が織りなす美しいハーモニーを、ぜひお楽しみください。
▼動画「山町筋に響く四季のハーモニー/オンラインパフォーマンス「高岡時空舞台」作品」
②秋の峯に香る音色
【撮影場所】二上山、仏舎利山佛石寺
【内容】尺八、華道
【出演】都山流尺八楽会 大師範 東海煌山(尺八)、華道家元 池坊高岡支部(華道)
二上山は、四季折々の自然豊かな山として親しまれており、万葉集を代表する歌人 大伴家持が二上山の美しい自然に感動し、数々の秀歌を詠んだことでも知られています。
二上山の景観を楽しめる、ドライブコース「二上山万葉ライン」沿いにある仏舎利山佛石寺は、曹洞宗の大本山である永平寺(福井県)の直末のお寺で、御朱印巡りや坐禅、写経などを通して地域の方々に親しまれています。地蔵堂前から見える日本海と立山連峰はまさに絶景です。
二上山から望む富山湾や立山連峰、高岡市街地を背景に演奏される尺八は、柔らかい印象の中にも力強さが感じられます。また、佛石寺の厳かな空間で披露される華道では、美しい所作の一つ一つに引き込まれます。
この動画は、富山大学大学院芸術文化学研究科の学生が企画・制作・編集を担当しました。若い感性と伝統芸能・文化が引き起こす化学反応にご注目ください。
▼動画「秋の峯に香る音色/オンラインパフォーマンス「高岡時空舞台」作品」
昨年公開した動画はコチラ
〇勝興寺の月あかりに舞う
【撮影場所】勝興寺
【内容】洋舞、箏曲
【出演】可西舞踊研究所(洋舞)、生田流正絃社 かたかご会(箏曲)
〇鋳物師(いもじ)のまちに華やぐ伝承の舞
【撮影場所】金屋町(千本格子の家並み、金屋町ポケットパーク、金屋緑地公園)、有礒正八幡宮
【内容】民踊、民謡
【出演】民踊・舞踊 華の会、佐藤松子流 松博会、弥栄節保存会
〇時代と文化を繋ぐ
【撮影場所】瑞龍寺、雨晴海岸(道の駅雨晴)
【内容】日舞
【出演】花川紀久(花川流)、富山高等専門学校射水キャンパス日本舞踊同好会
*******************************************
どの動画も、高岡市の歴史的資産や文化、それぞれの見どころが合わさり、新しい魅力が発見できる作品です。
YouTubeの文化創造都市高岡公式チャンネルでは、本編のほか、約5分間のダイジェスト版もご覧いただけます。
普段、ホールでご覧いただく演技や演奏とはまた違った作品を、いつでもどこでも、ゆっくりとお楽しみください。