news_mein

高岡クラフト市場街実行委員会の國本耕太郎さん、久保田光明さん、畦地拓海さんのインタビューを公開しました。

2023.09.06 UP

 

クラフト、食、アート、デザイン、さまざまな分野を縦横無尽に結びつけながら、高岡の街中へ展開し、2023年で12回目を迎える「市場街(いちばまち)」。

2022年度には「ふるさとイベント大賞」最高賞の内閣総理大臣賞と「グッドデザイン賞」を受賞しました。

そんな市場街の実行委員長で漆器くにもと代表の國本耕太郎さん、広報物のデザインから企画にも携わるようになったというデザイナーの久保田光明さん、グループ展『高岡で澄む』を主催する漆芸家の畦地拓海さんの3人に、それぞれが市場街に携わるようになったきっかけや市場街への思い、これまでとは違う2023年の市場街の見どころ、今後の展望についてまで、さまざまなお話を伺いました。

こちらからお読みください。

 

※肩書は取材当時のものです

まち巡りをしながら“手仕事のまち”高岡を堪能する3日間。秋の恒例クラフトイベント「工芸都市高岡の秋。2023」今年も開催!9/16(土)〜18(月・祝)

2023.09.04 UP

 

ものづくりのまち高岡で、毎年秋に行われているクラフトの祭典「工芸都市高岡の秋。」今年は、9月16日(土)~18日(月・祝)の3日間、以下のイベントが同時開催されます。

 


 

市場街2023

2012年から始まり、高岡のものづくりを支える職人や工房が主役となり、クラフトやまちの魅力を発信する「市場街」。2022年には、全国各地の地域の活力を生み出すイベントを表彰する「第27回ふるさとイベント大賞」にて大賞(内閣総理大臣賞)を受賞しました。

今年の市場街は、ものづくりのまち高岡ならではのオープンファクトリーや、期間限定の市場街オリジナルグルメなどが加わり、「職人や作家の技」・「まちの文化や人の魅力」・「地元のグルメ」に触れる幅広いコンテンツで、クラフトやアートを気軽に楽しめるイベントへと進化します。

また、4年ぶりとなる山町筋での歩行者天国(16 日㈯・17 日㈰午前10 時〜午後5 時)も開催予定。16日のオープニングセレモニーのほか、新しいみどころ「ものの市」など、今年の市場街も目が離せません。

さらに、もりだくさんのコンテンツを余すことなく味わいつくすことができるモデルプラン「市場街の歩き方」も、市場街公式ホームページで紹介しています。

 

【市場街2023 開催概要】

期間:9月16日(土)〜18日(月・祝)

会場:山町筋、御旅屋通りほか

公式HP:https://ichibamachi.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ichibamachi/?hl=ja

問合わせ先:高岡クラフト市場街実行委員会 ichibamachi@gmail.com 

高岡市文化振興課 0766-20-1255

 

 

<市場街2023 イベントピックアップ!>

●ものの市

4年ぶりに歩行者天国が開催される山町筋で行われる、ものづくりを体験できるワークショップやグルメのブースが並ぶマルシェイベント。

ずらりと集結したフードトラックでグルメを味わいながら、ファミリーで楽しめるワークショップで、オリジナルの一品を作ってみてはいかがでしょうか。

 

開催日時:9月16日(土)〜9月18日(月・祝)10:00〜17:00

場所: 山町筋、山町ヴァレー

 

●オープンファクトリー

普段はなかなか見ることができない高岡市内の工場や工房を見学できる、ものづくりのまち高岡ならではのコンテンツ。

15の工場・工房の協力のもと、ものづくりの工場を訪れ、作業現場の熱気や職人技を肌で感じることができます。

 

開催日時:9月15日(金)〜9月18日(月・祝)

時間・場所は各工場・工房ごとに異なります。

詳しくは市場街のホームページをご確認ください。

 

●味趣(ミシュ)の乱

山町筋の飲食店7店では、市場街期間中の3日間限定の新メニューが登場。まちを巡って食べ歩きをお楽しみください。

料理の写真をSNSにあげるとオリジナルグッズのプレゼントがもらえます。

 

開催日時:9月16日(土)〜 9月18日(月・祝)

時間・場所は店舗ごとに異なります。詳しくは市場街のホームページをご確認ください。

 

 


 

◆ミラレ金屋町

千本格子の町家が立ち並ぶ、高岡の鋳物発祥の地「金屋町」をリアルに体験できるイベント「ミラレ金屋町」。

金屋町の町家や石畳の通りを巡ってまちの歴史や生活にふれるガイド付きツアー、作家・職人直伝の体験型ワークショップ、住民とのお茶会や工芸作品の展示販売、着物ファッションショーなど、金屋町の魅力をまるごと知って、見て、体験できるイベントです。

 

【ミラレ金屋町 開催概要】

期間:9月17日(日)、18日(月・祝)

会場:金屋町石畳通り周辺

公式HP:www.mirare-kanayamachi.com/

問合わせ先:ミラレ金屋町実行委員会 mirarekanayamachi@gmail.com 

高岡市商業雇用課 0766-20-1289

 

 

<ミラレ金屋町 イベントピックアップ!>

●着物ファッションショー「MIRARE これくしょん2023」

金屋町の石畳通りや町家を会場に、富山大学芸術文化学部の学生が企画・出演するファッションショー。今年は「甘味処かなや」をテーマに、和洋のお菓子を着物で美味しく表現します。

 

開催日時:9月17日(日)、18日(月・祝)

会場:石畳通り(金屋本町) 11:00~

   小泉家(屋内) 14:00〜

 

●街並みと暮らしのギャラリー

金屋町の歴史ある建物の魅力や暮らしぶりなどを体感しながら、クラフト品を鑑賞することができる展示イベント。金屋町ゆかりの作家作品を伝統的建築の中で展示するほか、屋外では県内外の工芸作家による作品の展示・販売が行われます。

 

開催日時:9月17(日)、18日(月・祝)両日とも10:00~17:00

会場:三角公園、さまのこハウス、石畳通り、般若家、金森藤平家、小泉家

 

●ガイドツアー

地域ボランティア団体と大学生が企画・案内するスペシャルツアー。金屋町に暮らす方々のリアルなお話を聞きながら、まちに隠された知恵や工夫、歴史を学ぶことができます。

また、お寺を巡る朝活ツアーでは、最後に「茶寮 和香」の提供する朝ご飯をご用意します。

 

○ミラレまちめぐりツアー

開催日時:9月17日(日)、18日(月・祝)両日とも13:00~14:00

集合・受付場所:石畳通り入口(金屋本町交差点)

参加費:500円(予約優先・先着10名)

○金屋町・山町筋横断ツアー「お寺朝活まちあるき」

開催日時9月9月18(月・祝)8:00~10:00

集合:石畳通り入口(金屋本町交差点) 

参加費:3,500円(予約のみ)

予約はこちらから

 


 

今年の「工芸都市高岡の秋。」は11月まで続きます!!

 

工芸都市高岡2023クラフト展(11月開催)

今年は11月に開催予定の、全国の優れたつくり手の作品を展示する「工芸都市高岡クラフト展」。

1986年にはじまり36回目を迎える「工芸都市高岡クラフトコンペティション」の入賞・入選作品を展示します。

2023年は「とびこえる!」をテーマに作品を募集。全国から集まった、金属、漆、ガラス、陶磁器、家具など多様な分野の作品が一堂に会します。作品は会場にて予約購入が可能です。

 

【工芸都市高岡2023クラフト展 開催概要】

期間:11月3日(金)〜5日(日)10:00〜18:00※予定

会場:御旅屋セリオ2階特設会場

公式HP: https://www.ccis-toyama.or.jp/takaoka/craft/

Facebook:https://www.facebook.com/takaoka.craft/

問合わせ先:工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会

高岡商工会議所 0766-23-5002

高岡市産業企画課 0766-20-1395

 

 


 

まち歩きに便利!「工芸都市高岡の秋。2023」みどころMAP

 

「工芸都市高岡の秋。2023」のみどころMAPとして、みどころを隈なく盛り込んでいます。

各会場で配布しているほか、こちらからダウンロードもできます。

https://ichibamachi.jp/news/yEWDXgWJ

 

 

お気に入りの一品や素敵なつくり手、おいしい時間……高岡の「ものづくり」と「ひと」に出会いに、秋の高岡散策に出かけてみてはいかがでしょうか。

文化創造都市高岡をイメージしたフリー素材に新しいロゴマーク・イラストを追加しました!

2023.09.01 UP

 

高岡市では、高岡固有の文化力を活かした取組みにより、新しい価値や文化、産業を創出し、市民の暮らしの質や豊かさの向上を図る「文化創造都市高岡」の実現を目指しています。

その一環として、文化創造都市高岡のロゴマークやキャラクター等をどなたでも自由に使えるフリー素材として、本ウェブサイトで公開しています。個人のご使用はもちろん、名刺や商品パッケージ、看板など、様々な用途にご使用いただけます

 

さらに、この度、昨年12月に国宝指定を受けた勝興寺や万葉歌人、けんか山など伏木地区を中心としたイラストを追加公開しました。フリー素材は全50種類!高岡の文化財や祭、景勝地等のイラストのほか、オリジナル名刺など高岡の魅力発信にぜひご活用ください。

 

 

 

▼ダウンロードページへリンク

https://bunkasouzou-takaoka.jp/download/

※利用規約に基づきご使用ください。イラストを使用する場合は必ずロゴマークとセットでご使用ください。

※商用利用の場合は、事前に申請が必要です。

 

「第8回高校生万葉短歌バトルin高岡」今年は国宝勝興寺で開催!!

2023.08.16 UP

 

日本最古の歌集である「万葉集」。高岡市は、その代表的な歌人で編者とされる大伴家持が、国守として5年間赴任し、多くの歌を詠んだ万葉の故地です。

 

これにちなみ、高岡市では、毎年夏に全国の高校生が短歌の腕前を競い合う「高校生万葉短歌バトルin高岡」を開催し、“高校生短歌日本一”を決定しています。

 

第8回目となる今年は、8月24日(木)に、昨年国宝に指定された、勝興寺の本堂で開催!!

 

 

応募のあった全国28校41チームの中から、予選を勝ち抜いた8校8チームが万葉ゆかりの地で熱いバトルを繰り広げます。

 

家族や友達との日常を切り取った心温まる歌や、好きな人を想う甘酸っぱい歌など、今年はどんな歌が詠まれるのか楽しみです♪高校生ならではの感性あふれるフレッシュで純粋な歌に思わずキュンとしてしまうかも。お互い一歩も譲らない熱い戦いも見どころですよ!

 

国宝勝興寺と短歌の魅力を同時に楽しむことのできるこの機会に、ぜひ会場へお越しください!

大会の様子は、YouTubeでライブ配信するほか後日動画を公開しますので、ぜひご覧ください!現在、昨年度の大会の様子を公開していますので、そちらもお楽しみください♪

 

【本戦出場校】※五十音順

 時習館高校(愛知県)

 東京学館新潟高校(新潟県)

 富山中部高校(富山県)

 飛騨神岡高校(岐阜県)

 伏木高校(富山県)

 星野高校(埼玉県)

 宮崎西高校(宮崎県)

 盛岡第三高校(岩手県)

 

【試合(バトル)の流れ】

試合は、古式ゆかしい「歌合(うたあわせ)」のルールを用いた8チームによるトーナメント戦です。1チームは先鋒、中堅、大将の3人1組で構成し、与えられた「題」を盛り込んだ短歌を互いに詠み合います。制限時間内で味方チームの歌を褒め、相手チームの歌を批評し合います。判者3人が勝敗を決定します。

 

今年のお題はこちら!

一回戦 「川」

準決勝 「笑」

決勝  「興」

 

大会当日には、伏木駅前(勝興寺まで徒歩10分)から万葉ゆかりの地である雨晴海岸と万葉歴史館を巡る無料の周遊バスを運行します。ぜひご利用ください。

 

 

 

『第8回高校生万葉短歌バトルin高岡』

〇開催日時:8月24日(木)午前10時30分から

〇会  場:国宝勝興寺 本堂(富山県高岡市伏木古国府17-1)

※入場料(文化財協力金)が必要です。

※車でお越しの際は、勝興寺・伏木駅前観光駐車場をご利用ください。

 

▼「高校生万葉短歌バトルin高岡」

https://www.youtube.com/channel/UCB62dtdSr_aeQ84nhdlmVDQ(動画投稿サイトYouTube)

第7回大会の模様はこちらからご覧いただけます。

 

▼大伴家持が詠んだ歌など、万葉集についてもっと知りたい方はこちら

https://www.manreki.com/(万葉歴史館公式ホームページ)

 

▼「高校生万葉短歌バトルin高岡」公式ホームページ

https://www.kouko-tanka.jp/

週末は、まちなかで楽しいひとときを♪ ユニークベニューTAKAOKA「オンまちなかステージ」を毎月開催しています!

2023.07.10 UP

 

『ユニークベニュー』は、直訳すると、特別な(ユニーク)会場(ベニュー)を意味する言葉です。また、歴史的建造物やまちなかのオープンスペースなどでコンサートやイベントを行うことで、特別感や地域の特性を体験してもらおうとする取組みのことでもあります。

 

高岡市では、ユニークベニューTAKAOKA「オンまちなかステージ」と題して、クルン高岡(高岡駅)やウイング・ウイング高岡、御旅屋セリオなどで、だれでも気軽に立ち寄れる素敵なステージを毎月開催しています。

 

歌やダンス、お琴、琵琶、バンド演奏など、多彩なアーティストたちが幅広いジャンルのパフォーマンスを披露し、高岡のまちに、元気と感動をお届けしています。

 

 週末どこにお出かけをしようか迷っている…。そんなときは、まちなかの特別な会場「ユニークベニュー」へ出かけて、迫力ある生演奏やパフォーマンスで素敵なひとときを過ごしてはいかがですか?

入場・観覧料無料、事前予約等も不要です!

YouTubeでライブ配信も行っています!(一部公演を除く)「行きたいのに行けない…。」という方はぜひYouTubeでお楽しみください。https://www.youtube.com/@takaoka9964

 

 

 

【7月~8月のラインナップ】

 

■7月17日(月・祝)/バンド演奏

「ウルフルズのヒット曲をバンド演奏で」

出演:涙(うる)涙(うる)ず

開演:11時~

場所:Little Wingウイング・ウイング高岡1階交流スペース

 

■7月17日(月・祝)/バンド演奏

「あの頃の君と一緒に」

出演:O(オ)-(-)Z(ジー)倶楽部

開演:15時~

場所:Little Wingウイング・ウイング高岡1階交流スペース

 

■8月20日(日)/バトントワリング

「伏木錬成館バトンチーム Summer Stage」

出演:伏木錬成館バトン教室

開演:14時~

場所:クルン高岡(高岡駅)2階ペデストリアンデッキ

 

■8月27日(日)/管楽器

「昭和歌謡大全集~管楽器集団演奏会~」

出演:バックドロップズ

開演:14時~

場所:Little Wingウイング・ウイング高岡1階交流スペース

 

 

7月17日(月・祝)に出演予定の『涙(うる)涙(うる)ず』のみなさんからのメッセージです。

 

「ワンマンでこんなにも長い時間の演奏ができることをうれしく思います!お客さんとの距離が近く、同じ目線・熱量で盛り上がれるのがユニークベニューの魅力だと思います。

当日は「ウルフルズ」の曲を熱く演奏しますので、みなさん一緒に盛り上がりましょう。会場でお待ちしています。」

 

 

『涙(うる)涙(うる)ず』は、同じギター教室に通っていた4人が、大人気バンド『ウルフルズ』のカバーをやろうと意気投合し、今年で結成11周年を迎えました。当日は、「バンザイ」や「明日があるさ」など、誰でも一度は聞いたことのあるウルフルズのヒット曲を披露してくださいます。

 

9月以降のラインナップや最新情報は、ホームページで随時更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。

https://www.takaoka-bunka.com/event_uniquevenue/

 

【出演者を募集しています】

 

ユニークベニューTAKAOKA「オンまちなかステージ」に出演していただける方を随時募集しています。

音楽や、ダンス、伝統芸能、お笑いなど様々なジャンルでの申し込みをお待ちしています。高岡のまちなかを一緒に盛り上げましょう!

申込方法など、詳しくは以下のホームページをご覧ください。

https://www.takaoka-bunka.com/events/event/unique/

 

 

【お問合せ】

(公財)高岡市民文化振興事業団 事業課(高岡市末広町1番7号高岡生涯学習センター3階)

TEL 0766-20-1560

休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

URL https://www.takaoka-bunka.com/

ストリートピアノで繋がる人たち

2023.06.22 UP

 

雄大な立山連峰を望む高岡駅南北自由通路に、だれでも気軽に演奏できるストリートピアノがあります。まちなかに明るい音楽が響き渡り、音楽を通じて人と人との交流が生まれる、市民が暮らしを楽しむことのできる元気なまちづくりを目指して、令和4年5月に設置したものです。

 

ストリートピアノを設置してからちょうど1年となった令和5年5月13日、ピアノ奏者の石見由美子さんが、「ユニークベニューTAKAOKA」の出演前に、ストリートピアノを演奏してくれました。

クラシックの名曲メドレーや、高岡市出身の作曲家室崎琴月が作曲した「夕日」を含む童謡メドレーなど、幅広い楽曲を演奏され、周囲は大きな拍手に包まれました。

石見さんは演奏を終えて、「演奏を聴く人たちとピアノを通じて一体になった感じがして良かったです。ピアノの状態もとても良く、利用者のモラル、マナーの高さが伺えました。大切に使ってもらい、ピアノに魂が宿っているように感じます。今後もピアノを通じて、老若男女を問わず、広い世代のたくさんの人たちの日常に音楽が広まっていけばいいと思います。」と語られました。

 

 

この日は高校生の演奏にも大きな拍手が起こっていました。

演奏していたのは市内の高校に通う高校1年生。これまでに数回ストリートピアノで演奏しているそうで、「ストリートピアノで弾くのは楽しい。拍手をもらったり、声をかけてもらったり、ストリートピアノを通して交流ができるのが嬉しい。誰かが演奏しているのを聴くのも好き」 と語ってくれました。

 

 

このように多くの方々に楽しみ、親しまれているストリートピアノを、末永く演奏していただくため、高岡市ではストリートピアノの日常清掃、調律等のボランティアを随時募集しています。

 ピアノの清掃に協力いただいている伴野恵子さんは、このストリートピアノの設置を心待ちにされており、ストリートピアノのコンディションを保ちたい、という思いからボランティアに応募されたそうです。

 伴野さんは、「高岡駅のストリートピアノはいつもきれいで、高岡市の市民性が表れていると思います。今後は、ストリートピアノに集う人たちの間に小さな交流が生まれる場となること、そしてこのピアノが『音楽の響くまち』の足掛かりになることに期待しています。」と思いを語ってくれました。また、市民の皆さんには、「こんなに素敵な場所に置かれたストリートピアノはなかなかありません。ピアノの椅子に座って外の景色を眺め、鍵盤を一音鳴らしてみるだけでもドキドキする時間になるはずです。」と思いを伝えてくれました。

 

高岡駅のストリートピアノは市民のピアノとして、老若男女、世代を問わず幅広い層の方に愛され、支えられています。あなたもピアノを通じた交流の輪に加わってみませんか?

 

[ストリートピアノについて]

〇利用可能時間: 午前9時から午後6時30分まで

〇設置場所: 高岡駅南北自由通路

〇ご使用上の注意: 

・1回の演奏は1人15分程度でお願いします。

・演奏者の活動告知や営利活動は行わないでください。

・合同演奏や弾き語りはご遠慮ください。

・演奏の予約はできません。

〇ボランティアの募集について:

  調律や日常清掃を行っていただけるボランティアを随時募集しております。

詳細は高岡市ホームページよりご確認ください。

https://www.city.takaoka.toyama.jp/bunka/streetpiano.html