ニュース

万葉集全20巻、4516首すべてを3日3晩かけて歌い継ぐ「高岡万葉まつり万葉集全20巻朗唱の会」。大茶会や物産展など関連イベントにも注目! 10/7(金)〜9(日)開催

2016.10.04 UP

日本最古の歌集「万葉集」の代表的歌人、大伴家持が奈良時代に高岡の伏木に国守として在任していたことから、家持は高岡の地で多くの優れた歌を詠み、万葉集に残しました。

このことに因み開催する高岡万葉まつりは、今年第36回を迎え、万葉のふるさと高岡としての代表的行事となっています。なかでも全国から募集した2,000人余りの人々が連続三昼夜かけ、全4,516首をリレー方式で歌い上げる「万葉集全20巻朗唱の会」は圧巻です。特設の水上舞台で万葉衣装を着た人々が、思い思いに朗唱するパフォーマンスを是非ご覧ください。

土曜日の深夜はまだまだ参加者を募集しています。

その他、万葉大茶会や観光ボランティアと行く「万葉故地めぐり」なども開催されます。

さらに夜には、「ファンタスティックナイトin TAKAOKA」も同時開催されます。燈火の路や願い事を書いた1,000個のスカイランタン。延べ20,000個のキャンドル絵など古城公園全体が幻想的な雰囲気に包まれます。

また、軽食・屋台や北陸新幹線沿線7県の物産が集まる「だいぶっさん展in TAKAOKA」などもあり、高岡古城公園一帯で楽しめる一大イベントとなっています。

■会期:10月7日(金)〜9日(日)
 ■会場:高岡古城公園 中之島特設水上舞台ほか
  ※「万葉集全20巻朗唱の会」はイベントボランティアを募集しています。>>詳細はこちら
 

◎高岡万葉まつり http://www.takaoka.or.jp/manyo/index.html
 ◎2016だいぶっさん展&ファンタスティックナイト in TAKAOKA http://www.takaoka-yeg.com/50project/

 

「高岡万葉まつり」のメインイベント「万葉集全20巻朗唱の会」で、イベントボランティア募集中!

2016.10.04 UP

10/7(金)〜9(日)に高岡古城公園で行われる「第36回 高岡万葉まつり」(>>詳細はこちら)。この中のメインイベントで、万葉集のすべての歌4516首をリレー方式で朗唱する「万葉集全20巻朗唱の会」のイベントボランティアを募集しています。

日時は10/7(金)〜9(日)の可能な時間で、内容は総合受付、出演者受付、衣装着付けなど。ボランティアの募集は、イベント当日も受け付けています。

◎問合せ先:高岡万葉まつり実行委員会(高岡市観光交流課) TEL 0766-20-1301 / E-mail kankou@city.takaoka.lg.jp

◎高岡万葉まつり  http://www.takaoka.or.jp/manyo/index.html

【更新情報:活動する人】富山大学芸術文化学部に通う大学生、伊藤芽衣さんのインタビュー記事を公開しました!

2016.09.30 UP

「活動する人」のページにて、学生団体「クリエイ党」などで活躍し、高岡のものづくり文化と深く関わる学生生活を送ってきた大学生、伊藤芽衣さんのインタビュー記事を公開しました。 

県外で生まれ育ち、高岡で学生生活を過ごした伊藤さんが体験したこと、感じたもの、そしてこれからの展望とは。

詳細は記事をご覧ください!


>>該当記事はこちらから

 

※肩書は取材当時のものです

【高岡クラフト三大イベント プログラム紹介③】「観る」「買う」「体験する」「食べる」の4つの切り口で、まちとひとの魅力を満喫。クラフト市場街

2016.09.21 UP

秋の三大クラフトイベントの3つめ、9/22〜26に開催される「クラフト市場街」は、高岡の市街地70か所以上で、50を超えるプログラムを展開します。

各会場でのクラフト・伝統工芸の展示やワークショップはもちろんですが、山町筋・坂下町界隈で行われる「たかおか軒下マルシェ」や高岡の空き家に眠っていた日用品をゲストハウスほんまちの家で販売する「ほんまち蚤の市」といったプログラムにもご注目。

また、「食」とのコラボでは、地元の食材を地元のクラフトの器でいただける「ローカルキッチン」が好評です(要予約)。25日には、御旅屋通りのメルヘン広場で「タカマチバル」が楽しめます。個性的な10店舗によるオープンカフェ形式での客席で、フードやドリンクが気軽に召し上がれます。

1日では回り尽くせないほどの大イベント。会場巡回バスやレンタサイクルなどもありますので、ぜひ活用ください。週末に来場される方は、高岡駅・御旅屋通・山町筋・金屋町のエリアで市場街コンシェルジュがご案内します。

■日時:9月22日(木)〜26日(月)(プログラムにより異なる)

>>たかおか軒下マルシェの詳細はこちら

>>ほんまち蚤の市の詳細はこちら

>>ローカルキッチンの詳細はこちら;和のプレミアム 洋のプレミアム 

>>タカマチバルの詳細はこちら

>>会場巡回バス・レンタサイクルの詳細はこちら

>>市場街コンシェルジュの詳細はこちら

◎ クラフト市場街
 http://ichibamachi.jp/program.html  
 https://www.facebook.com/ichibamachi/

>>三大イベントの総合案内タブロイドはこちらから

 

 

【高岡クラフト三大イベント プログラム紹介②】千本格子(さまのこ)の家々と石畳通りがミュージアムに。金屋町楽市inさまのこ

2016.09.16 UP

秋の三大クラフトイベントの1つ、「金屋町楽市inさまのこ」。9月24日(土)〜25日(日)の週末限定で開催されるこのイベントは、高岡鋳物発祥の街であり、重要伝統的建造物保存地区でもある金屋町で実施されます。普段開放されていない伝統家屋で工芸品やクラフトの展示・販売が行われる「町並美術館」をはじめ、銅や錫の鋳物ワークショップ、茶会、着物ファションショーなどが催され、和装で散策する人もちらほら。

また、同エリアでの「クラフト市場街」イベントとして、「フリースペースおおてらハウス」「金屋町金属工芸工房かんか」にて金箔装飾や金属塗装した折り紙の着色、金工・鋳物体験など、ひと味違うワークショップが楽しめます。 当日は浴衣のレンタルもあるので、普段は和装をしない方も是非、情緒ある町並みを和装で歩いてみては? 

■日時:9月24日(土)〜25日(日)10:00〜17:00
 *各催しの会場や時間の詳細は現地で配布しているチラシをご参照ください。

◎現在、銅鋳物ワークショップの参加者を募集しています。オリジナル表札等の型を作って、1,000℃を超える鋳込みの作業を間近でご覧になれます。高岡銅器発祥の地、金屋町で伝統の技を体験してみませんか?
・参加料 2,000円
・申込先 金屋町楽市実行委員会事務局(高岡市商業雇用課内)電話0766-20-1289

◎金屋町楽市inさまのこ  http://www.kanaya-rakuichi.jp/www/2016.html

◎金屋町エリアでの「クラフト市場街」の催しは  http://ichibamachi.jp/program.html

>>三大イベントの総合案内タブロイドはこちらから

 

【高岡クラフト三大イベント プログラム紹介①】クラフトコンペ30年の集積!今年の入選・入賞作品や、入選歴のある企業・作家のクラフトが大和高岡店に勢ぞろい。

2016.09.16 UP

 9/22〜26の期間に行われるクラフトイベント。大和高岡店では「工芸都市高岡2016クラフト展」(4階、9/22〜26)、「高岡クラフトアーカイブス」(6階、9/23〜25)が開催されます。 「工芸都市高岡2016 クラフト展」では、今年のクラフトコンペのグランプリ作品をはじめ、金属、漆、木工、ガラス、テキスタイルなど、全国のクラフト作家99名の、様々なジャンルの入賞・入選作品約500点がずらり。お気に入り作品の購入も可能です。また、24日(土)には講評会が行われ、入賞作家や審査員の生の声を聞くことができます。  

「高岡クラフトアーカイブス」は、クラフトコンペ30回を記念して実施するもので、コンペ入選歴のある企業や作家のほか、知られざる商品をストックする問屋、オリジナル商品を開発するメーカー、技術・素材を販売したいアクティブな作り手など約40組が出展します。23日(金)は流通関係者限定のバイヤーズDAY、24日(土)・25日(日)は一般向けの直売会となります。

[工芸都市高岡2016クラフト展]
■日時:9月22日(木)〜26日(月)10:00〜18:00(最終日は〜17:00) *講評会は9月24日(土)15:30〜
■場所:大和高岡展4F催事場

[高岡クラフトアーカイブス]
■日時:9月23日(金)〜25日(日)10:00〜18:00(初日は11:00〜、最終日は〜17:00) *(金)はバイヤーズDAY(商談会)、(土)(日)はマーケットDAY(一般販売日)
■場所:大和高岡店6F特設会場

※関連イベントとして、これからの地方におけるものづくりと連携について考えるシンポジウム「地域で生きる、地域を生かす」が9/23(金)に開催されます。 >>詳細はこちらから 

◎工芸都市高岡2016クラフト展 
  http://www.ccis-toyama.or.jp/takaoka/craft/
  https://www.facebook.com/takaoka.craft

>>三大イベントの総合案内タブロイドはこちらから

 

 

 

【更新情報:活動したい人】高岡駅前を楽しくするためのワークショップ、9/23(金)に開催!

2016.09.16 UP

「活動したい人」のページにて、高岡駅前の賑わいづくりに向けた意見交換イベントをご紹介しました。

 「以前はよく駅地下や末広町、御旅屋通りに遊びにいったけど、最近行ってないなあ。」という方、あるいは「高岡駅前を通るけど、昔ほど賑わいがなくて寂しいなあ。」という方へ。

 高岡駅周辺の商店街関係者や様々な方と一緒に、「まちなかの賑わいづくり」をテーマに話し合ってみませんか。

 >>該当記事はこちらから

 

高岡駅前の楽しくて新しい未来をソウゾウするワークショップ、9/23(金)開催。ただいま参加者募集中!

2016.09.16 UP

「以前はよく駅地下や末広町、御旅屋通りに遊びにいったけど、最近行ってないなあ。」という方、あるいは「高岡駅前を通るけど、昔ほど賑わいがなくて寂しいなあ。」という方へ。
 高岡駅周辺の商店街関係者や様々な方と一緒に、「まちなかの賑わいづくり」をテーマに話し合ってみませんか。
 
高岡駅前が楽しくなることに関心のある方なら、老若男女を問わず誰でも大歓迎。ぜひご参加ください。
 
■日時:9月23日(金)19:00~20:30
■場所:ウィング・ウィング高岡 5階 503研修室
■参加費:無料
■参加申込:高岡市都市計画課(高岡駅前東地区まちづくり協議会事務局代行)宛にご連絡(担当:二口)
      TEL 0766-20- 1409 FAX 0766-20-1414
        toshi★city.takaoka.lg.jp(★を@に変えてください)
*会場設営の都合上、9/20までにご連絡ください。応募者多数の場合は抽選となります。
 
◎ Facebookイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/289374978095191/

高岡のまちが工芸・クラフト一色に!9/22(木)〜26(月)「工芸都市高岡2016クラフト展」・「高岡クラフト市場街」・「金屋町楽市inさまのこ」が初の同時期開催!

2016.09.09 UP

 高岡の秋は、クラフト系の大きなイベントが開催される季節。クラフトコンペの優秀作品を展示する「工芸都市高岡2016クラフト展」、高岡鋳物発祥の地・金屋町一帯の町家に工芸の逸品を展示する「金屋町楽市inさまのこ」、そして市内各所で「観る」「買う」「体験する」「食べる」などを楽しむ「高岡クラフト市場街」。これまで異なる日程で開催されていたこれらの三大イベントが、今年は初めて時期を合わせ、9月22日(木)〜26日(月)の期間に開催されます(金屋町楽市の開催は24・25日の2日間)。展示、ショップ、工場見学、ワークショップ、ファッションショー、茶席、食とのコラボなど、様々なイベントが盛りだくさん!順次、こちらのニュースでピックアップして紹介します。
 ものづくりのまち高岡の、まちとひとの魅力を楽しみに、ぜひお越しください。

>>三大イベントの総合案内タブロイドはこちらから

◎工芸都市高岡2016クラフト展    http://www.ccis-toyama.or.jp/takaoka/craft/
                       https://www.facebook.com/takaoka.craft
   ◎高岡クラフト市場街          http://ichibamachi.jp
                                                     https://www.facebook.com/ichibamachi/?fref=ts
   ◎金屋町楽市 inさまのこ          http://www.kanaya-rakuichi.jp/www/HOME.html

まちの成り立ちから、城下町のなごり、商人・職人の暮らし、地元で愛される味まで。ディープな高岡を歩いて再発見するツアー、9/19(月)開催!

2016.09.09 UP

 関野とよばれた荒野に築かれた高岡城。城こそ廃城になりましたが、城下町としての痕跡は今も残る道や町割りなどに見ることができ、商人や職人によって、文化が興り受け継がれてきました。このツアーでは、昔の地図やオリジナルマップを見ながら高岡のまちの成り立ちを踏まえつつ、山町筋や金屋町をめぐり、普段気が付きにくい高岡の町の魅力を歩きながら再発見していきます。高岡のことをまだまだ知らない方も、高岡に長く住んでいる方も、知らなかったまちの魅力を堪能してみませんか?

【ツアーハイライト】
   ・北前船交易で栄えた商人暮らした山町筋と菅野家の見学
   ・江戸時代の風情を残す鋳物の町、金屋町
   ・金屋町で明治から続く工房の中を見学
   ・昔の地図やオリジナルのマップを見ながら城下町高岡の秘密を暴く
   ・高岡ラムネなど地元の味をつまみ食い

■日時:2016年9月19日(月) 9:30〜12:45
 ■集合場所:高岡市民会館前(古城公園内)
   ■解散場所:高岡大仏
   ■参加費:3500円(今回限定価格。定員5名、先着順に受付)
      ※参加費には、入館料、お菓子代(一部)、休憩時のドリンク代、ガイド料が含まれます。昼食代は含まれません

◎イベントページ(Facebook)はこちらをクリック
   ◎Omatour Toyama
      http://omatourtoyama.com/
      https://www.facebook.com/omatourtoyama/?notif_t=fbpage_fan_invite&notif_id=1472952648821353