伝統文化を次世代につなぐ「高岡青少年伝統芸能ステージ2024」&「高岡青少年華展」。12/7(土)にウイング・ウイング高岡で同時開催!

2024.12.03 UP

 

 

高岡市内の伝統芸能団体の青少年らが出演する、Wing*Wing×伝統芸能「高岡青少年伝統芸能ステージ2024」が12月7日(土)に開催されます。今年度はさらに、「高岡青少年華展」も同時開催。市民の文化活動の拠点であるウイング・ウイング高岡が、まちの一日を華やかに彩ります。

この催しは、日本古来の伝統芸能の普及振興を目的に昨年からはじまりました。

近年、日本の伝統芸能に関わる人が減少し、伝統芸能の継承が危ぶまれるようになっています。そこで、伝統芸能に関わる青少年のみなさんの日頃の成果を紹介し、地域を挙げて次代の担い手を応援する場がこの「高岡青少年伝統芸能ステージ」です。箏曲や民謡民舞、日舞、能楽、詩吟といった多種多様な演目を1日でご堪能いただけます。

 

ホールでの臨場感あふれる生のステージに加え、ホワイエで魅力あふれる華道の作品も展示されます。慌ただしくなる年の瀬を前に、若い力で花開く伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか。

 

◯「高岡青少年伝統芸能ステージ」 出演団体・演目
 <筝曲>
 正絃社かたかご会 「はじめの一歩」「未来花」
 正派柊会     「華紋」 
 伏木高等学校 琴部 「花筏」   
 <民謡民舞>
 華の会(地方:佐藤松子流松博会) 「帆柱起し祝い唄」「りんご節」
 佐藤松子流松博会 「福光めでた」「石投甚句」「会津磐梯山」
 <日舞>
 藤香会  大和楽「寿」
 仙寿会  大和楽「うぐいす」   
 <能楽>
 蒼山会  「鶴亀」「海人 キリ」「アシライ 能管」
 <詩吟>
 高岡岳風会  「春日山懐古」「春暁」「寒梅」

◯「高岡青少年華展」 出品者
 <池坊>
 大坪宗介、工藤稜生、工藤遥人、濱田 都
 <嵯峨御流>
 越前こなつ、定塚美虹、坂東瑞月、平田珠緒、宮川彩結
 <草月流>
 筏井南々子

 

チラシはこちらから
 

 

[開催概要]
 と き 令和6年12月7日(土)
     【伝統芸能ステージ】14:00開演(13:30開場)
     【華展】12:00~16:30
 ところ 高岡市生涯学習センター(ウイング・ウイング高岡)4階
     【伝統芸能ステージ】ホール
     【華展】ホワイエ
 入場料 【伝統芸能ステージ】500円(全席自由)
     【華展】無料

プレイガイド
 ・高岡市民文化振興事業団 事業課(高岡市生涯学習センター3階)
 ・高岡市生涯学習センター サービスカウンター

主 催 (公財)高岡市民文化振興事業団、
 共 催 高岡市、高岡市教育委員会、高岡市芸術文化団体協議会、
     北日本新聞社、高岡ケーブルネットワーク
 問合先 (公財)高岡市民文化振興事業団 事務局内
     TEL:0766-20-1560/FAX:0766-20-1562

 

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.