未分類

高岡御車山祭が、全国33の「山・鉾・屋台行事」の1つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました!

2016.12.02 UP

日本時間の12月1日午前2時過ぎ、「高岡御車山祭の御車山行事」を含む「山・鉾・屋台行事」33件が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。高岡御車山祭は国の重要有形・無形民俗文化財両方に指定されているとともに、「日本遺産」に認定された高岡市のストーリーの構成文化財でもあり、これらに続き世界でも認められたことになります。

高岡御車山祭は、加賀前田家二代当主前田利長が1609年に高岡を開町した際、父の利家が豊臣秀吉から拝領した御所車を、高岡の町民に与えたものが始まりと伝えられています。高岡に根付く伝統工芸による装飾をまちごとに競い合った華やかさは、高岡の町民の富と職人の技の結晶といえるでしょう。

今回の登録を記念し、12月16日(金)〜12月25日(日)の期間、東京・日本橋の「日本橋とやま館」で企画展を開催します!工芸品の展示・販売、高岡御車山のPR展示のほか、高岡クラフトの器でのランチ提供や、伝統工芸体験(17・18日のみ)も実施します。

 

■東京・日本橋での企画展についてのお問合せ:高岡市観光交流課(Tel 0766-20-1301)

 

◎日本橋とやま館  http://toyamakan.jp/

◎高岡御車山会館  http://mikurumayama-kaikan.jp/

(株)能作の工場見学&社長トーク。近すぎて気づけなかった「高岡銅器」を、じっくり深く知るチャンス! 10/29(土) TOYAMA TABLE #3 開催

2016.10.18 UP

食卓をいろどる「食」と「もの」を軸に、高岡や富山で受け継がれてきた歴史や文化の魅力を発掘する「TOYAMA TABLE」が、第3回となる企画を10月29日に実施します。

今回のテーマは400年の伝統を誇る「高岡銅器」。伝統を守りながら、革新的なアイディアで現代の生活になじむ商品を生み出し、世界各地の展覧会でも注目を集めている株式会社能作をフィールドに、高岡銅器の一連の作業風景を見学し、代表取締役社長・能作克治氏のお話を聞く予定です。

工場の見学では、1000度以上に熱した金属を、鋳型に流し込む圧巻の作業風景や、その熱気や金属の匂いなどで、五感が驚き感動する体験となることでしょう。能作社長からは、伝統工芸の現状やこれまでの製品に関する誕生秘話など、貴重なお話が伺えます。

■日 時 10月29日(土)13:00-15:00
   ■参加費 1,000円
   ■場 所 高岡市 株式会社能作(富山県高岡市戸出栄町46−1)
   ■定 員 20名
   ■申 込 下記のいずれかから申込みお願いします。
   ①Facebook: イベントページ(こちらをクリック)より参加ボタンを押してください。
 ②メールにて: 氏名、連絡先、参加人数をご記入の上、toyama.table★gmail.com(★を@に変えてください)までお送りください。

◎TOYAMA TABLE https://www.facebook.com/toyamatable/

まちの成り立ちから、城下町のなごり、商人・職人の暮らし、地元で愛される味まで。ディープな高岡を歩いて再発見するツアー、9/19(月)開催!

2016.09.09 UP

 関野とよばれた荒野に築かれた高岡城。城こそ廃城になりましたが、城下町としての痕跡は今も残る道や町割りなどに見ることができ、商人や職人によって、文化が興り受け継がれてきました。このツアーでは、昔の地図やオリジナルマップを見ながら高岡のまちの成り立ちを踏まえつつ、山町筋や金屋町をめぐり、普段気が付きにくい高岡の町の魅力を歩きながら再発見していきます。高岡のことをまだまだ知らない方も、高岡に長く住んでいる方も、知らなかったまちの魅力を堪能してみませんか?

【ツアーハイライト】
   ・北前船交易で栄えた商人暮らした山町筋と菅野家の見学
   ・江戸時代の風情を残す鋳物の町、金屋町
   ・金屋町で明治から続く工房の中を見学
   ・昔の地図やオリジナルのマップを見ながら城下町高岡の秘密を暴く
   ・高岡ラムネなど地元の味をつまみ食い

■日時:2016年9月19日(月) 9:30〜12:45
 ■集合場所:高岡市民会館前(古城公園内)
   ■解散場所:高岡大仏
   ■参加費:3500円(今回限定価格。定員5名、先着順に受付)
      ※参加費には、入館料、お菓子代(一部)、休憩時のドリンク代、ガイド料が含まれます。昼食代は含まれません

◎イベントページ(Facebook)はこちらをクリック
   ◎Omatour Toyama
      http://omatourtoyama.com/
      https://www.facebook.com/omatourtoyama/?notif_t=fbpage_fan_invite&notif_id=1472952648821353

 

銅器産地としてその名を馳せる高岡が、金属加工の産地として名高い新潟県三条市・燕市と東京で全面対決!? 9/9(金)〜11(日)開催!

2016.09.02 UP

高岡と燕三条、ともに工場開放イベントに取り組む北陸2地域が初連携し、東京・代官山でそれぞれの商品展示・ワークショップを開催します。
   主催者の高岡伝統産業青年会は、「ガラは悪いが、腕は良い」。普段は見せない「職人たちの日常」と「伝統の技」を「高岡クラフツーリズモ」でお見せします。
   一方の燕三条も、「KOUBAで人をつなげる」をコンセプトに展開している「燕三条工場の祭典」で、日本を代表する多種多様な製品を生み出す工場と米どころに代表される農業の耕場をお見せします。
 2つの地域のものづくりの魅力、職人たちの魅力を、ぜひご堪能ください!

■日時:2016年9月9日(金)〜11日(日) 
     11:00〜18:00(10日は20:00まで)
 ■場所:代官山T-SITE GARDEN GALLERY 
     http://real.tsite.jp/daikanyama/access/index.html

◎イベント公式ページ 
     http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/07/-vs.html
 ◎クラフツーリズモ  
     http://craft-tourism.jp
 ◎燕三条 工場の祭典
     http://kouba-fes.jp