【高岡古城公園指定150周年・国史跡指定10周年記念 特別展「高岡古城公園の150年」】高岡市立博物館にて開催中!(~R7.10.5)

2025.09.02 UP

 

 

2025年は富山県高岡市が誇る名所「高岡古城公園」が、創設されて150周年、「高岡城跡」が国史跡に指定されて10周年という、大きな2つの節目を迎えます。これを祝して、高岡市立博物館では特別展が開催されています!

 

高岡城は1609年、加賀前田家二代当主・前田利長によって築かれました。利長の死により廃城となった後も、城の水堀や郭が良好に保存されてきた背景には、三代利常の城下町再興政策や、明治時代の服部嘉十郎(第17大区区長:現在の高岡市長に相当)らによる公園指定請願運動がありました。

1875年に全国33番目の公園に指定され、現在、高岡城跡は高岡の歴史を語り継ぐ貴重な国史跡として、多くの人々に親しまれています。

 

 

本展では、高岡古城公園の歴史的価値を伝えるため、利長に築城の許可を伝えた江戸幕府2代将軍の徳川秀忠の書状や、服部嘉十郎らが提出した公園指定請願書、高岡城時代から現在までの変遷が分かる絵図や地図などのほか、遷座150周年を迎える射水神社所蔵の貴重な社宝なども含めた高岡古城公園に関わる資料約120点を展示・紹介しています。高岡城及び高岡古城公園の魅力を存分に感じられる内容となっています。

さらに、会期中には関連イベントも開催いたします!専修大学経済学部教授・小林昭裕氏による講演会や学芸員による展示説明会などもあり、展示内容への理解をさらに深めていただける貴重な機会となっております。こちらもあわせてぜひご参加ください。

 

絵図や地図から静かに語りかける城跡の物語、そして射水神社の貴重な社宝。歴史を深く感じ、地域への愛着をさらに育む特別展をぜひご観覧いただき、次なる150年を展望してみませんか?

 

●高岡古城公園指定150周年・国史跡指定10周年記念 特別展「高岡古城公園の150年」
 【会 期】(開催中)~令和7年10月5日(日)
 【場 所】高岡市立博物館(高岡市古城1-5)
       新館 企画展示室
 【休館日】月曜日(月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館)
 【入館料】無料
 【公式HP】https://www.e-tmm.info/
 【お問合せ】0766-20-1572
 ※最新の開館状況をホームページ等でご確認のうえ、お出かけください。

●会期中のイベント
 ①講演会(要申込)
 【演 題】「近世における古城、明治近代化における高岡公園の開設と地域社会」
 【講 師】小林 昭裕 氏(専修大学経済学部 教授)
 【日 時】令和7年9月27日(土) 午後2時~午後3時30分
 【場 所】3階講堂
 【定 員】60名(先着順・要申込)
 【受講料】500円(親しむ会会員は300円)
 【申込受付】令和7年9月6日(土) 午前9時より
 【申込方法】電話(0766-20-1572)、FAX(0766-20-1570)、メール(info@e-tmm.info
 いずれかの方法で、住所・氏名・電話番号・親しむ会入会の有無をお知らせください。

②展示説明会(申込不要)
 【日 時】令和7年10月4日(土)
 【時 間】午後2時~午後2時30分
 【料 金】無料

 

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.